2013年04月03日
代行運転(安心代行)さんの看板マーキング!
代行運転行の
安心代行さんのカーマーキングです


法律が変わり
今までボディにマグネットで規則どおりの表示を貼っていたのが
4月から
ボディに直接ステッカーを貼るという決まりになりました
つきまして
施工させていただきました


すべての車を変更させていただきました。
ありがとうございます!
不動産屋さんの看板も製作させていただきました!

先日、自宅付近にて撮影した桜のスライドショーをお楽しみください♪↓
安心代行さんのカーマーキングです


法律が変わり
今までボディにマグネットで規則どおりの表示を貼っていたのが
4月から
ボディに直接ステッカーを貼るという決まりになりました
つきまして
施工させていただきました


すべての車を変更させていただきました。
ありがとうございます!
不動産屋さんの看板も製作させていただきました!

先日、自宅付近にて撮影した桜のスライドショーをお楽しみください♪↓
Posted by it-cap(アイティーキャップ) at 10:11│Comments(2)
│看板のお仕事
この記事へのコメント
アイティーキャップ様
ご無沙汰しております。
ビジネス、益々のご繁栄心よりお慶び申し上げます。
それなりの実力をお持ちの方ですから当然の事ですよね!
さて話は変りますが、既にご承知かも知れませんが
本日4/7付け日経新聞朝刊一面コラム欄
春秋に「痛車」の記事が掲載されておりました。
思わずと言うよりその瞬間it-cap様の顔が浮かびました。未だでしたら是非一度ご拝読されたらと思いPCに向かっております。 以上です
ご無沙汰しております。
ビジネス、益々のご繁栄心よりお慶び申し上げます。
それなりの実力をお持ちの方ですから当然の事ですよね!
さて話は変りますが、既にご承知かも知れませんが
本日4/7付け日経新聞朝刊一面コラム欄
春秋に「痛車」の記事が掲載されておりました。
思わずと言うよりその瞬間it-cap様の顔が浮かびました。未だでしたら是非一度ご拝読されたらと思いPCに向かっております。 以上です
Posted by たかみー
at 2013年04月07日 09:51

たかみー様
ご無沙汰しております。
激励のお言葉ありがとうございます!
痛車はニッチです。
マイノリティーな仕事でもネットを通じて仕事が来ます。
そしてしっかりとお客さんの意見を聞いて。
その上でパソコンを駆使しデザインを完成させます。
そこから出力し職人技で車に貼りこみます。
ようするに痛車といっても
デジタルの力・コミュニケーション能力・技術力など幅広い能力が必要となります。
なかなか他には真似できないと自負しおります。
褒められてつい語ってしましました、ご容赦ください(^^;)
新聞に掲載されたという記事ですが、ネット上でバックナンバー(過去記事)を見ることが出来ないか調べてみましたが、全文を読むには会員登録が必要なようで、また機会がありましたら一読したいと思います。
情報ありがとうございます。頑張ります!
ご無沙汰しております。
激励のお言葉ありがとうございます!
痛車はニッチです。
マイノリティーな仕事でもネットを通じて仕事が来ます。
そしてしっかりとお客さんの意見を聞いて。
その上でパソコンを駆使しデザインを完成させます。
そこから出力し職人技で車に貼りこみます。
ようするに痛車といっても
デジタルの力・コミュニケーション能力・技術力など幅広い能力が必要となります。
なかなか他には真似できないと自負しおります。
褒められてつい語ってしましました、ご容赦ください(^^;)
新聞に掲載されたという記事ですが、ネット上でバックナンバー(過去記事)を見ることが出来ないか調べてみましたが、全文を読むには会員登録が必要なようで、また機会がありましたら一読したいと思います。
情報ありがとうございます。頑張ります!
Posted by it-cap(アイティーキャップ)
at 2013年04月09日 12:09
